https://www.repohappy.com/users/verify_blog?token=5b06383a-c0fc-4319-9d79-3083ac1e042d

choco_maruブログ

☆失敗しない家づくり☆ 2軒目の注文住宅を建てて…『思い』や『気づき』や『拘り』など、様々な角度から情報発信していきます! これから家づくりを検討されている方の参考になれば幸いです(。ӧ◡ӧ。)

『失敗しない家づくり』 以前の家・・・住宅メーカー/地元密着工務店/設計事務所 どう選んだ?徹底比較検討!

住宅展示場に行く

 

『失敗しない家づくり』最初の一歩 まずは住宅展示場へ!!

 

家づくりを考え始めたら、まずは多くの方が住宅展示場に行かれると思います。

では、住宅展示場のメリットって何でしょう?

◆家づくり初心者が気楽に入ることができる。

◆一か所でたくさんの会社を見ることができる。

◆モデルハウスを見ながら説明を聞ける。

◆間取りや仕様を直接確認できる。

◆工場見学、現場見学会、土地情報などを得られる。

 

私自身も最初の家づくり(現在は2軒目)で、住宅展示場に行きました。

「わぁ~素敵! へぇ~そうなんだ!」

などと説明を聞いて、

その中で気になった何社かでプラン提案も受けました。

 

実は、私は最初の家づくりの後に、

ハウスメーカーでアドバイザーとして務めることになり、

そこで様々な知識を得る事ができました。

家づくり経験者としてのお客様目線建築会社で得た知識をプロ目で、

双方から情報発信出来ればいいなぁと思っております。

 

 

 

35s.co.jp

chunichi-hc.ne.jp

 

 

 

住宅展示場は、一度に沢山の素敵なモデルハウスが見られて、ちょっとしたテーマパークに来たかのようなワクワク感がありますよね。╰(*°▽°*)╯

 

 

初めて訪れた方は、広い会場でどこから見学しようか迷う人も多いでしょう。

◆大手有名メーカー中心に見学する方

◆外観のデザインや雰囲気に惹かれて見学する方

◆片っ端から一度にとにかくたくさん見学したい方

◆知人が建てたメーカーが良さそうなので見学してみる方

 

見学の仕方はそれぞれですが、

初めての家づくり!初めてのモデルハウス!不安もいっぱい!!

 

営業マンが近づいて来て、あれこれ状況を聞いてきます。

じっくり話を聞いていると1日に2~3社、多くて5~6社くらい見学するのがやっとでしょうか

 

そして大抵の方が感じるのは、

「どこも立派過ぎて参考にならない・・・(-_-;)」

 

 

そうなんです!!

住宅展示場のモデルハウスって、1区画100坪くらいの土地に駐車場も庭もほとんど無くて、敷地ギリギリまで建物が建っているんです!!

 

土地の広さ100坪ですよ⁈

「その広さの土地で家づくりを考えているよ」って言う羨ましい方も、中にはいるでしょうが・・・

『建ぺい率』から言ったら、モデルハウスと同じ大きさの家を100坪の土地に建てることは難しく、更に広大な土地が必要となります。

 

建ぺい率とは、簡単に言えば、敷地の何%を建物に使えるかの数値です。用途地域ごとに制限(30~80%)が決められています。

 

 

家づくり始めたばかりの人は、

そもそも1坪ってどのくらい?って方もいるのでは?

ズバリ!畳1(90×180)0.5坪です。

つまり『1坪は2枚分』なので、6畳の和室は3坪です。

よって、当たり前ですが100坪の土地は畳200枚分!! 

余計わかりにくかったかな…(^_^;)

 

自分が建てようと思っている土地があるのなら何坪なのか知っておくこと!

建売の折り込みチラシなどを見て、何坪の家にどのくらいのサイズの家が建てられているかイメージしておくこと!

くらいは、頭に入れておくことが大事です。

最終的には、難しいことはプロに任せられるので、ざっくりで大丈夫です。

 

 

そして、次に大抵の方が感じるのが、

「この展示場いくら?同じ仕様(サイズをコンパクトに)だといくらで建つの?」

って価格を聞いてひっくり返りそうになります。

 

モデルハウスは夢を売るところ!

憧れのマイホームですから、最新で最高の仕様で作られているのです。

「総額で1億です」なんて普通です。

何百万円の最新設備のキッチンやジャグジー付きのお風呂とか非現実的!!

 

ついでにお伝えしますと、

やたら「坪単価いくらですか?」聞く人がいますが、坪単価で比較されても意味ないですよ。

 

坪単価って、総額を床面積(坪数)で割るわけです。

仕様も違えば、建物の広さでも変わってきます。

 

全く同じ設備や素材でコンパクトサイズの家モデルハウス並みの広い家を比較してみてください。

同じ種類の同じサイズのキッチンやトイレやお風呂がついていて、広い家なら床だけの面積が沢山あり、床面積で割れば広い家の方が坪単価は安くなります。

 

逆に、同じサイズの家で設備をグレードアップすれば、やはり坪単価はたかくなります。

どうしても標準の設備よりも特にキッチンなどはグレードアップしてしまうものです。

坪単価は有って無いようなもの

 

 

が、しかし「坪00万円で建てますよ」と1坪当たりの金額で説明される担当者が多いのは事実です。

私だったら、坪単価で説明しない担当者の方が信頼できるけど・・・

 

因みに、住宅展示場に行ってモデルハウスに入ったら、最初に会った人(出てきた)人がほぼ担当者になります。

入社したての新人では不安・・・。

ガツガツ来られるベテランは苦手・・・。

子供のいる同じ世代じゃないと分かりあえない・・・。

だからこそ、どこで建てるかよりも、自分に合った担当者を見つけることが重要なのです。

 

 

建築予定地があると、大抵はプランを出させて下さいと言われます。

最初に建てた家を解体して、今の家(築3年目)を建てたのですが、

もともとは別の敷地で計画していました。

私は、モデルハウスを見学して、3社にプラン提案をしてもらいました。

 

【計画地】

◆南北に長方形

◆間口(道路側に面している部分)10m

◆敷地面積:約60坪

◆北側道路・東西南側は宅地

 

【要望】

もともと住んでいた家は、南面に家が建っていて1階のリビングの日当たりに不満があったので、どの部屋も明るくて日当たりの良い家を考えた結果、中庭を設けたコの字の家でプラン提案をお願いします。

 

その時の図面を保管してあったので撮影したものを添付します。

 

f:id:iemaru-y2017:20220126202030p:plain

S社のプラン提案

 

f:id:iemaru-y2017:20220126202153p:plain

M社のプラン

 

f:id:iemaru-y2017:20220126202329p:plain

H社のプラン


3社とも綺麗なしっかりした図面を描いていただきました。

とっても嬉しくて、ずっと大切に保管してありました。

 

でも、私の想像(期待)していたイメージとはちょっと違ってて、

一言でいうと『普通のお家?』って感じ・・・(;'∀')

しかも、予算より遥かにオーバーしている・・・(;゚Д゚)

 

早々に大手のハウスメーカーで自分の希望を叶えるのは難しいことを実感して、

この後、工務店を探したりしていくことになるのですが、

私は、自分が納得しないと進めない性格なので、ずいぶん回り道しました。

時間も体力も使い、かなり大変でした。

それなりに勉強になったし得たものも沢山ありましたが、やはり効率的ではありません。

 

 

自分の家づくりを理解してくれて一緒に伴走してくれる担当者と最初に巡り合っていたら、大抵のことは解決します。

 

そのことは、かなり後になって分かったことですが、

ハウスメーカーを諦めて、次にどうしたのか・・・近日中にお伝えできたらと思います。

 

#失敗しない家づくり #住宅展示場 #注文住宅 #ハウスメーカー #建築会社 #工務店 #住まいづくり #リフォーム